青森県平川市柏木町藤山37番地5
TEL:0172-44-3100

須藤医院 Sudo Clinic

おしらせ

2025.1.22 平川市の特定健康診査は1月31日までとなっております。お早めにご予約下さい。

2024.12.17 年末年始休みは12月31日~1月2日となります。

2024.10.1 令和6年度インフルエンザ予防接種を10月より開始します。

新型コロナウイルス予防接種について

令和6年10月より新型コロナウイルス予防接種を開始します。
65歳以上または60歳から64歳で特定の疾患がある方は各自治体より助成がありますのでご確認ください。
自治体による助成は令和7年3月31日までとなっております。
ネット予約はこちら⇒RESERVA予約システムから予約する ※60歳未満の方も接種は可能です。その場合お一人あたり 15,300円となります。

診療報酬改定により、令和6年10月より医薬品の自己負担の新たな仕組みが始まります

後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品(長期収載品)を希望される場合は、特別の料金(選定療養)のお支払いが必要になります。
例 自己負担3割の場合  先発品 500円(自己負担150円) - 後発品 300円(自己負担90円) = 差額 200円 × 1/4 = 50円(選定療養負担金)
上記選定療養負担金を先発品価格500円から差し引いた450円の自己負担3割135円+(選定療養負担金50円×消費税10%)=190円が患者さまのご負担となります。例の場合ですと40円の自己負担増となります。ただし、医療上の必要があると認められる場合等は特別の料金は不要となります。詳しくは厚生労働省ホームページへ

HPVワクチンのキャッチアップ接種は2025年3月末で終了します(追記:期間延長措置について)

2024年9月末までに1回目の接種を開始した場合、標準的な接種間隔スケジュールで3回の接種を公費で行うことができます。
4価、9価ワクチンに限り、最短で4ヶ月で接種完了する方法が厚労省より示されました。そのため、2024年11月末までに1回目の
接種を完了すると、計3回の接種を公費で行うことができます。また、2025年3月末までに3回の接種を完了できなかった場合でも、
1回目、または2回目の接種費用は公費となりますので接種をお考えの方はお気軽にご相談ください。

2024年度の対象者
1997年度生まれ~2007年度生まれの女性(1997年4月2日~2008年4月1日生まれ)

~ HPVワクチンのキャッチアップ接種期間が延長されました ~
厚労省より、次の2つの条件を両方満たす方に限り、接種期限が1年間延長され、令和8年3月31日までとなります。
(1)1997年4月2日~2009年4月1日生まれ
(2)2022年4月1日~2025年3月31日の間で1回でも接種された方(接種完了者は除く)

この措置により、令和7年3月31日までに1回目を接種すると全3回の接種をすべて公費(無料)で受けることが可能となります。

詳細は厚生労働省ホームページへ

予防接種

当院で行っている予防接種について

VACCINE

診療案内

整 形 外 科
午前診療時間(8:30〜12:00)
午後診療時間(13:30〜18:00)

休診日

定 休 日 :土曜午後・日曜・祝日

夏 季:8月13日~14日

年末年始:12月31日~1月2日

内 科
午前診療時間(8:30〜12:00)
午後診療時間(13:30〜18:00)

※月曜・水曜・金曜午後の内科は整形外科で診療いたします。

厚生労働大臣が定める掲示事項

CT(コンピューター断層撮影)装置

SSP(低周波)治療器

住 所:青森県平川市柏木町藤山37-5
TEL:0172-44-3100
FAX:0172-44-7590

  • 弘南鉄道平賀駅より徒歩5分 

To top